本日の仕入れ11-18 これでもか!というくらい、いい魚が揃いました。市場入荷が壊滅的なのに! 兵庫活け〆目鯛 久々の入荷!めっちゃ肥えた極上のメダイ。9.5kgの特大魚。太平洋側のこの魚はあまり脂のあるイメージは無いですが、日本海側でしかもこの寒くなる時期には良い脂がのってきます。味は嫌味のない万能選手的なもの。しかしこれが軽く昆布... 2023.11.18本日の仕入れ
本日の仕入れ11-17 きました!極上の一本!天然魚の美味しさを存分に味わえます。 島根天然平目肉厚極上5.7kg!向こうに見える1kgちょいの平目がめちゃ貧相に見えます。身もエンガワまでしっかり肥えた極上物。例年ながらこの産地は身の味わいも安定していいです。白身少なく1kgくらいの天然平目がk2900円してること考えると... 2023.11.17本日の仕入れ
本日の仕入れ11-16 活け物入荷は少ないものの産直系が強い! 舞鶴直送せいめい鮮度抜群のセイメイ。扱いが悪いとすぐに身割れするような繊細な魚ですが、びしっとした魚体。舞鶴の魚のレベルの高さが分かる一本です。ただ時期的に脂は落としているかと。身の旨味で勝負ですね。山口ヤイトガツオこちらも非常に鮮度感ある... 2023.11.16本日の仕入れ
本日の仕入れ11-11 雨の影響で入荷魚が減。それでも産地からの直送便でなかなか豊富な魚! 舞鶴ひらそうだここ最近山口の大きなものがありましたが今日は途絶えました。こちら舞鶴の定置産直。小さいですがなかなかあなどれない物。見た目以上に鮮度感あって肥え方以上に脂ある。そんな感じでは?安いのも魅力的。串本直送定置イサキここの漁師さんは... 2023.11.11本日の仕入れ
本日の仕入れ11-10 今日は産地直送魚が大活躍!市場ではまず見られない魚も入荷! 土佐清水便ヒメダイ産地による評価にかなりばらつきのある魚。和歌山とかは評価低いので安いですが、土佐では超高級魚扱いです。優しく上品な味わいは通好み。鮮度的には刺身用ですが、焼き物や煮物では味がよりしっかりと表面に出てきます。キントキダイ い... 2023.11.10本日の仕入れ
本日の仕入れ11-9 魚の種類も徐々に冬型へ!脂ののった魚が多くなってきました 山口ひらそうだ徐々に値段上がってきてますね。美味しさは知られるようになって人気してきています。今日は入荷量多く、またいい所から選ばせてもらえました。脂あるに越したことないですが、赤身だけでも「トップクラス」と評価されるほど美味しい魚。鮮度落... 2023.11.09本日の仕入れ
本日の仕入れ11-7 非常に強い風の影響で魚少ない市場ですが・・・今日も最高の魚が揃ってます! 宮城さわら今日から淀江のサワラが来てたので嬉しくて画像撮ったのに、肝心の宮城のサワラ撮り忘れました。触った感じ釣りみたいにカッチカチ。でも網の跡がくっきり。選んだやつが一番くっきりでしたがそれでも一番肥えたものにしてみました。値段も安いです... 2023.11.07本日の仕入れ
旬の魚図鑑【旬の魚介】かすべひれ~身はフワフワ、軟骨コリコリ~果たしてその正体は?! かすべひれ=「かすべ」の「ひれ」ですが・・・関西では一般的には「かすべ」という言葉になじみがないので「なんじゃそりゃ?」という感じでは?仕入れ屋橋本かすべ=「えい」のことですよ~って伝えても、エイ自体、関西では食材としてはマイナーなのでお客... 2023.11.06旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】ぎんかがみ~ペラペラすぎて大不評?!でも食べると想像以上に美味いんです。 この魚を初めて見た時思ったことはふぐのイラストみたいな魚やなぁ!そして実際手に取って見てみてもペラペラ・・・ペラッペラ!ホンマにイラストみたいな魚。その上ひも状に伸びた腹びれのすぐ下が肛門という異質な体型。他に「カガミ」と名に付く魚と言えば... 2023.11.02旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】よろいあじ~味の良さはトップクラス!でも滅多に入荷ない・・・ ちょこちょこ水揚げはあるようですが、まとまらないので市場流通にはほとんど乗らない魚。数年に一度入るか入らないかくらいのレア度。ぼうずこんにゃくさんによると「知っていたら学者級」すっかり存在を忘れてしまいがちなので・・・パッと見た時「ヒレが長... 2023.10.30旬の魚図鑑