旬の魚図鑑【旬の魚】おにひげ/つくし~ギザギザウロコが痛々しい!味よく、もっと人気が出てほしい魚 オニヒゲの基本情報味・おすすめ度:★★★☆☆3.5非常に美味しい魚!なのに人気は皆無。「売れにくい」という弱点が克服できれば味の評価は高い。価格・産地・呼び方など宮城・岩手からの底曳き網。出始めはやや高値だが、市場でも人気ないのですぐに値が... 2023.06.13旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚介】あかにし(貝)~ アカニシの実際の入荷状況2023-6最安値更新!?なんでこんなに安いのか・・・ドドンとデッカイ【アカニシ】の入荷!これはアカニシの卵嚢、通称「なぎなたほうずき」と呼ばれているもの。仕入れ屋橋本今日はなんとk300円!・・・いくらなんでも安す... 2023.06.13旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】ほっけ~安い干物のイメージはもう古い?鮮度抜群の物が流通して刺身も可?か? ホッケの実際の入荷状況2023-5市場に入荷する一般的な生ほっけ2022-11その名は【バキバキほっけ】仕入れ屋橋本はじめその名前を聞いた時は「ふざけてるのか?!」と思いましたよ!【バキバキほっけ】「バキバキ」というのは鮮度の良さを表す浜言... 2023.06.06旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】あじ/まあじ/ひらあじ~日本一メジャーな魚!産地色々~生息海域で印象もガラリと変わる マアジ~実際の入荷状況2024-2 え!今冬ですよね?!この肥え方はスゴイ!仲買明日シロアジ来るから買ってな~鹿児島からの産地直送便で「シロアジ」が届くとの情報。見た目が白っぽく、脂がのってることからこう呼んでるそうですがホンマに白っぽいし... 2023.05.30旬の魚図鑑
本日の仕入れ5-22やっぱりすごい!明石の天然鯛。これからが本番です!枚方・寝屋川で魚の仕入れ 明石井元天然鯛今までも入荷のあった明石の鯛ですが、こちらは「今日から始まった」もの。これが夏に美味しい鯛!肥え方的にはそこまで変わりあるようには見えません。漁場が変わってるかもしれませんね。この持ち方が前回とは違うので身質や脂のりに変化があ... 2023.05.22本日の仕入れ
本日の仕入れ5-18スゴイスズキが入荷してきました!これは極上の味わい!寝屋川・枚方で魚の仕入れ 愛媛すずき 一瞬「ひらすずきかな?」と思えるほどのすごい魚体!めちゃくちゃ肥えてます!今まで見た中でもトップクラスの肥え方です!7.9gの特大サイズ。現地〆で活かってはいませんが、しっとりした身質にきめ細やかないかにも質のよさそうな脂のり!... 2023.05.18本日の仕入れ
本日の仕入れ5-15美味しさ新発見!あまり知られていないけどめっちゃ美味しい魚を仕入れます。枚方・寝屋川・茨木 大分かごかます地元でしか人気の無い魚です(笑)逆に言えば地元では深く愛される魚。漁獲量が少なくあまり出回らないのを地元で消費してしまうので、知ってる人が少ないというのが原因です。小骨をしっかり処理すればこれほど美味しい魚はありません!豊かな... 2023.05.15本日の仕入れ
本日の仕入れ5-12これはスゴイ脂のり!おながぐれって知ってますか?枚方・寝屋川・茨木で魚の仕入れ 大分おながぐれ昨日に引き続きの入荷です!めちゃくちゃ肥えてて脂のりは最高!いわゆる「くちぶと」と呼ばれる普通のグレとは見た目は似ていますが、住んでる場所も味わいも全く異なる超高級魚!全く区別されず混在されて入荷してきたので、その中からオナガ... 2023.05.12本日の仕入れ
本日の仕入れ4-25ついに!ついにきました!日本一美味しい天然鯛 日本一旨い!?明石の天然鯛ついにこの魚がきました!例年なら初夏のイメージなのでちょっと早いですね。小さいですが丸々と肥えた魚体。なめらかな身質に極上の旨味に風味も良し。食べた瞬間「他の産地とはひと味違う!」と感動します!こちらの市場には入荷... 2023.04.25本日の仕入れ
本日の仕入れ4-22今日は京都舞鶴港からの直送!「本あら」深い身の味、脂があって旨いです! 京都舞鶴直送本あら最高級魚本あら!今日は小さいので安いです。小さくても抜群の美味しさ。脂に頼らない、身の味自体で十分勝負できる旨魚。とくに今日は舞鶴港からの産地直送便で、丸々肥えてて鮮度も抜群!その上箱の立て方も非常に丁寧で身質が上々。最近... 2023.04.22本日の仕入れ