旬の魚図鑑【旬の魚】ぼうずぎんぽ~ふわっふわの身が人気の秘密?市場評価は上昇中! ボウズギンポの基本情報 味・おすすめ度:★★★★☆3.5 白濁した身は一見「ものすごい脂」がありそうですが、残念ながら身の色が白いだけ。 味自体は平凡で、独特のふわふわ感を良しとするかが評価の分かれ目。 価格・産地・呼び方など 元々入荷...2023.03.30旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】はちびき~身は赤いのに白身魚!良し悪しの見極めが難しい魚かも!? ハチビキの基本情報 味・おすすめ度:★★★★☆3.8大型で脂ののったものは非常に美味しく★5でもいい評価。しかし脂の無いものは極端に評価を落とす。明らかな嫌味を感じる個体も少なくない。 価格・産地・呼び方など高知や鹿児島など温かい海から...2023.03.28旬の魚図鑑
本日の仕入れ3-27春の主役はこの魚!これからどんどん美味しくなるイサキを仕入れています。 まだまだ入荷僅か!徳島活けいさき ぼちぼちこの魚の出番ですね!しかしながら漁獲量がまだまだ少なくかなり高値を付けています。全盛期に比べると肥え方も今一歩というところですが、脂のりは結構してきていると思います。旬の先取りという感じですね!...2023.03.27本日の仕入れ
本日の仕入れ3-20大人気!千葉の地金目鯛~ちょっと見た目悪いけど最高の一本です! 美味しそうな地物!千葉地金目 1kgアップの良く肥えた地金目!この産地は味もいいし脂もあるしいい感じです。ひとつ残念なのが皮目の色があまり綺麗ではなくくすんでいる事。氷海水で浸けていればそんなことなかったと思うのですが・・・氷敷いてその上に...2023.03.20本日の仕入れ
本日の仕入れ3-17久々の極上天然ひらまさ!活け〆産地直送品は市場でこの一本だけ! 久々の極上物!長崎活け〆極上ヒラマサ 久々の入荷ですね!今日はなんと25kg!2本だけ水揚げがあったようです。現地から画像見せてもらったのですが、もう一本はそこまで肥えていませんでした。産卵から回復する時期ですがかなり個体差ありそうです...2023.03.17本日の仕入れ
本日の仕入れ3-16いよいよ桜の季節!桜鯛の季節!花も桜ももうすぐ開花といった感じでしょうか! ちょうど膨らみかけたつぼみのよう!淡路天然鯛 朝晩冷えますが、桜のつぼみもぼちぼち膨らみはじめ、いよいよ春がやってきたという感じ。今日の淡路の鯛もそんな桜に合せるようにだんだん良くなってきています。色艶は「桜色」と言っても遜色ないほど。もう...2023.03.16本日の仕入れ
本日の仕入れ3-9春の魚続々入荷しています!旬の魚の仕入れならお任せください。寝屋川・枚方・大阪 最高級魚!徳島本あら 市場ではホタと呼ばれている魚です。実は超最高級魚なんですよ。本あらと言えば、あの「天然くえ」よりも高値が付く魚。小さいのでそれと気づいていない人もいるくらい知毎度が低い・・・なので安く買えるんです。ちなみに地元では有名...2023.03.09本日の仕入れ
本日の仕入れ3-7鮮度だけよくてもダメなんです!魚は水揚げ後の処理が肝心! これが最高の仕事!富山氷見活け〆よこわ 数ある産地・メーカーの中でも最高の品質を誇るよこわです!活け〆神経抜きのおかげで嫌味・雑味が全くなく、よこわならではの上品な旨味を引き立てています。脂があってまったり旨い!これは非常にお値打ち品で...2023.03.07本日の仕入れ
本日の仕入れ3-6地金目と沖金目では月とすっぽん!美味しい魚を安く仕入れています! ひと味違う!高知室戸【地】金目 高知の金目鯛の多くは【沖】金目と言われる、遠洋まで漁に出たもの。一般的に脂も旨味もやや物足りないです。しかしこの室戸の金目鯛だけは別物。【地】が付く=近くの海溝(深海)で釣り上げ日戻りした特別な一本という...2023.03.06本日の仕入れ
本日の仕入れ3-3魚が無い!大ピンチですが・・・それでも何とかなるのは仲買さんとの信頼関係のおかげ 極上ブランド!長崎太刀魚「白銀」 江藤さんが本場のセリで買ってきてくれたもの。こちらの市場には無かったものです。ピカピカでしょ!子が落ちた後でやや腹が細いですが、背側と肛門から尻尾にかけては良い肥え方です。もちろん鮮度は抜群!「日本一の...2023.03.03本日の仕入れ