旬の魚図鑑【旬の魚】ヒラマサ~秋口から身も心もとろける感動の味に! ヒラマサの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★★5.0時期と産地を間違えなければ素晴らしく美味しい魚。逆に安いからと言ってハズレを買うと大きく評価を落とすことになる。価格・産地・呼び方など市場では「ヒラス」と呼ぶことの方が多い。「特別な一... 2021.08.09旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】たらほっぺ~地元民に大人気の高級珍味!? たらほっぺは鱈1尾からわずか2枚しか取れない希少部位。しかも5kg以上の大きなタラの物でないと商品価値がありません。タラの漁獲量が少ない年は、こちらの市場にはほとんど入荷がないです。産地直送航空便で最高鮮度の物が入荷することがあります北海道... 2021.08.09旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】へだい~よく肥えたものは高級魚に負けない美味しさ ヘダイの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆4.2旬である秋冬であっても極端に痩せているものなどは評価を落とす。旬の物は脂がたっぷりあって甘味・旨味がしっかり。価格・産地・呼び方など野締めの小さなものも入荷するがおすすめは大きな活け魚。「安い... 2021.08.09旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】うしさわら~大きさも値段もケタ違い! 画像の物で18kg。100kgを超えるような物もいるらしいので、これでも小さい方!?kg単価は4000円でした!仕入れ屋橋本普通のサワラが2~6kg、kg単価は1000~2500円というところ。まさにケタ違いな魚ですね!滅多にとれる魚ではな... 2021.08.01旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】あかやがら~身の味わいは全魚でもトップクラス! あかやがらってどんな魚?体長の3分の1ほどが頭。口が長~いですが、開くのは先っぽだけの超おちょぼ口!見た目はまさに珍魚中の珍魚!ちなみにめっちゃ歩留り悪そうに見えますが、実は上身は天然の鯛とそれほど変わらないです。仕入れ屋橋本一度食べたら惚... 2021.07.30旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】ひらそうだ/そうだがつお~味は上々!だけど鮮度が命! ヒラソウダの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.2「ただし鮮度後良いものに限る」鮮度が落ちると味が一気に劣化。脂のりがいいに越したことはないが、脂が無くても美味しい。価格・産地・呼び方など入荷するのはほとんど土佐清水直送便でしたが、... 2019.10.24旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】あおだい~関西では the マイナー魚。ところ変われば超高級魚! アオダイの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆4.4通好みの味わい、普段養殖魚に慣れている人には物足りなく感じられるかも。上品な中に深い味わいは天然魚好きにはたまらない!価格・産地・呼び方など土佐清水直送便・鹿児島などから。小さい野締めのもの... 2019.08.06旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】こばんざめ~サメだけどサメじゃない!世にも奇妙?!な人気珍魚 コバンザメの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.2トロのような脂を好む方にはおすすめ。しかし時期によっては脂がのりすぎる嫌いはある。話題性があっておすすめもしやすいので味以上の評価。ただまれにお腹から臭みが回っている個体に遭遇する。... 2019.07.21旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】くろむつ~生命力に満ちあふれたワイルドな旨さ! クロムツの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★★5.0全魚中でも最高クラスの美味しさだと思う。特に大型で脂の乗ったものは「牛肉」にも負けない濃厚な旨味。小さなものでも十分おすすめできるレベル。価格・産地・呼び方など小さなものは徳島や大分な... 2019.06.27旬の魚図鑑