旬の魚図鑑 【旬の魚】へだい~よく肥えたものは高級魚に負けない美味しさ ヘダイの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆4.2旬である秋冬であっても極端に痩せているものなどは評価を落とす。旬の物は脂がたっぷりあって甘味・旨味がしっかり。価格・産地・呼び方など野締めの小さなものも入荷するがおすすめは大きな活け魚。「安い... 2021.08.09 旬の魚図鑑
旬の魚図鑑 【旬の貝】かがみ貝~あまり市場には出回らないがその味は? ネットでの評価はあまり良くない!「潮干狩りから持って帰って、食べたらがっかりする貝。」「貝の旨味が無い。固い。」仕入れ屋橋本ぼうずこんにゃくさんの「市場魚貝類図鑑」での評価は「まずくはない」・・・ここ最近(2021-8)市場に大量に入荷する... 2021.08.06 旬の魚図鑑
旬の魚図鑑 【旬の魚】おにあじ~なぜ鬼か?実際おろしてみればわかります! 全般的に「アジ」は夏になると脂がのって非常に美味しくなります。特にこの「おにあじ」はそれが顕著!仕入れ屋橋本逆にこの魚、脂の無い時期は極端に味が落ちます・・・・なので脂のしっかりのった物を目利きしないといけません。「どうやって見分けたらいい... 2021.08.01 旬の魚図鑑
旬の魚図鑑 【旬の魚】うしさわら~大きさも値段もケタ違い! 画像の物で18kg。100kgを超えるような物もいるらしいので、これでも小さい方!?kg単価は4000円でした!仕入れ屋橋本普通のサワラが2~6kg、kg単価は1000~2500円というところ。まさにケタ違いな魚ですね!滅多にとれる魚ではな... 2021.08.01 旬の魚図鑑
旬の魚図鑑 【旬の魚】キュウリウオ~名に恥じない?!本物の胡瓜の匂い 地元北海道ではそんなに珍しくも高くもない魚です。が、こちらの市場に入荷してくることはめったにないので、ほとんど知られていないです。仕入れ屋橋本市場には時々、北海道からの航空便で鮮度の良いものが入荷してきています。地元ではk500円くらいで売... 2021.08.01 旬の魚図鑑
本日の仕入れ 皮目の脂がスゴイ!小さいけど最高のクロムツ入荷! 面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら福岡 黒むつ今日はひとめぼれ!パッと見た瞬間に「買い」を決めました。お腹が膨らんでいるのは肥えてるのではなく深海から上がってきたから。背中側の肥え方を見てください!魚体は小さいのにグッと... 2021.07.31 本日の仕入れ
旬の魚図鑑 【旬の魚】あかやがら~身の味わいは全魚でもトップクラス! あかやがらってどんな魚?体長の3分の1ほどが頭。口が長~いですが、開くのは先っぽだけの超おちょぼ口!見た目はまさに珍魚中の珍魚!ちなみにめっちゃ歩留り悪そうに見えますが、実は上身は天然の鯛とそれほど変わらないです。仕入れ屋橋本一度食べたら惚... 2021.07.30 旬の魚図鑑
本日の仕入れ アジの美味しい季節です!今日は珍しいアジが入荷! どのくらい仕入れが改善するかシミュレーションしてみる(無料)「この魚なんぼ?」簡単見積もりを依頼する(無料)鹿児島直送 おにあじこちらの市場に入荷してくることはほとんどない珍しい、産地直送ならではの「おにあじ」。見るからに丸々と肥えた魚体。... 2021.07.29 本日の仕入れ
本日の仕入れ 奇跡?!の入荷土佐清水直送便。大変貴重な天然魚! どのくらい仕入れが改善するかシミュレーションしてみる(無料)「この魚なんぼ?」簡単見積もりを依頼する(無料)土佐清水直送 おきなひめじ「潮の流れが速すぎて定置網を上げられない!」今日はほとんどあきらめかけていたのですが奇跡的な入荷!中でも人... 2021.07.27 本日の仕入れ
旬の魚図鑑 夏が旬の魚~8月市場に入荷する鮮魚・貝類・海老などの仕入れ 暑さのピークを迎える8月。元々水温が上がりすぎて魚が獲れない、もしくは獲れても暑さで流通が難しくなる、いわゆる「夏枯れ」の状態。それに加え、台風の襲来やお盆の連休など天然物を仕入れるのが難しくなる月です。仕入れ屋橋本市場流通にだけ頼ると活け... 2021.07.26 旬の魚図鑑