明日の入荷情報・お得情報・特売情報

【仕入れ屋】トウカツ

旬の魚図鑑

【旬の魚介】まがき/かき~産地・時期により品質色々!食べ比べて好みのカキを見つけましょう!

マガキの実際の入荷状況2023-6これが最高級!厚岸の弁天牡蠣今市場に来てる中では最高値を誇る「弁天かき」この日は1個450円。たかっ!仕入れ屋橋本仙鳳趾のMサイズで200円ですから倍以上・・・果たしてそれだけの価値があるのでしょうか?!さ...
本日の仕入れ

8-25市場に入荷する魚は秋らしくなってきましたよ~

北海道から秋刀魚きました!ヒョロガリ!尾650円!いらない・・・・島根チカメキントキ元々k2000のやつ・・・少しまけてもらった上にええのんだけ選ばせてもらいました。ウロコのかきにくい魚です。しっとり甘くて美味しい魚。土佐清水めいちだいよく...
本日の仕入れ

8-23最高に身の味がいい魚「あら」こちらの市場で知る人が少なく安値に!

京都直送本あらいつもと産地違います!めっちゃ肥えてるとかはないですが、本当に身の旨味がいい魚です。元々k2000してたもの少しまけてもらいました。エラ蓋とかめっちゃトゲがきついので気を付けてください。ウロコかくときにぶっ刺さる事件続出です。...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】くりがに/とげくりがに(別種)~毛蟹の偽物!?なんかじゃない美味しさ

クリガニの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.7「毛蟹の偽物」なんて扱いはナンセンス!?非常に美味しい上に安い。小さいものは扱いにくいが大きいものはかなりおすすめ。価格・産地・呼び方など市場には宮城・青森からはトゲクリガニ、北海道か...
本日の仕入れ

8-22 入荷状況は悪いままですが少しずつ魚が秋らしく・・・

明石さわら7kgアップの釣り物です。背側が良く肥えているのですが、見事にお腹がへこんでいてまだまだ早いな~という感じではあります。脂は全くないかもしれません。魚体が大きいので身の味わいに期待しています!明石二見天然鯛漁場変わってますがいい鯛...
旬の魚図鑑

【旬の魚】しろあまだい~国内最高級にして最高に美味しい魚

シロアマダイの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★★5.0味わいはぶっちぎりの5.0!その美味しさは何も語る必要がないほど。値段さえ折り合い付けば。価格・産地・呼び方などシラカワと呼ぶこともあるが、市場ではもっぱら「シロアマ」特に大きな魚...
本日の仕入れ

8-20 涼しくなって?!少し魚変わってきています。

明石さわら8月上旬に来てたやつと比べるとかなり肥え方も良くなってきています。(無選別なのでめっちゃ痩せたのも混じってますが)脂がしっかりのるまではまだ時間がかかりそうですが、身もしっとりしてきてるのではないでしょうか?淡路天然鯛仲買さんが直...
旬の魚図鑑

【旬の魚】きじはた/あこう~関西の夏を代表する魚・・・だった!?

キジハタ/アコウの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆4.0「ハタ科の魚で一番旨い」という人もいるほど味の評価は高い・・・が!夏場によく出回る「活」には虫のいる可能性高い。ハズレを引いたショックの大きさで評価は低め。価格・産地・呼び方などこち...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】かめのて~亀でもない!貝でもない!ではその正体は?!

カメノテの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★☆3.7甘味・旨味・風味がそれぞれあって、味は美味しい。でも可食部分が小さいし、殻むくの面倒だし、なんだか得体も知れないし・・・お客様受けを考えると少々評価は落ちるか。好きな方はハマると思うん...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】たいらぎ/たいらがい~貝柱と言えばこの貝。高級な味がする!

タイラギの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.2貝柱を食べるのでホタテと比較されることが多い。甘味はホタテに一歩譲るものの、食感・味の深みなどタイラギを好む方も多い。価格・産地・呼び方など市場には香川など瀬戸内と愛知など東海地方の物...