明日の入荷情報・お得情報・特売情報

8月

【さかなの仕入れ屋で入荷】8月が旬の美味しい魚!

暑さのピークを迎える8月。
元々水温が上がりすぎて魚が獲れない、もしくは獲れても暑さで流通が難しくなる、いわゆる「夏枯れ」の状態。
それに加え、台風の襲来やお盆の連休など天然物を仕入れるのが難しくなる月です。

仕入れ屋橋本
仕入れ屋橋本

市場流通にだけ頼ると活け物がほとんどない日や、本当に何も入荷が無い日があるので、早めに産地直送便を確保しておく必要があります。

面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら

旬の魚図鑑

【旬の魚介】磯つぶ・えぞばい~テトラミン除去不要?!【居酒屋の神】の秘密を徹底解説

いそつぶがい・えぞばいの基本情報味・おすすめ度:★★★★★5.0和風・洋風、本格料理から付き出しにまで、幅広く使えて味も非常にいい。唾液腺にテトラミンを含まないので、安心して使えるのも重要なポイント。価格・産地・呼び方など昔に比べると、価格...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】ガンガラ・シッタカ・ニナ~その呼び名、合ってますか?謎多き貝の真実と、失敗しない茹で方

ガンガラの基本情報味・おすすめ度:★★★☆☆3.5磯の香りがたまらない!シンプルな塩ゆで、風味を付けて醤油煮。個人的には大好きな貝ではあります。ただしあまり人気があるとは言い難い・・・ゆで方を間違えると「取り出しにくい」ところも、漁獲量が減...
旬の魚図鑑

【旬の魚】すずき~過去の栄光を取り戻せ!もう臭い魚だなんて言わせない?!

仕入れ屋橋本正直少し前まで、スズキは嫌いな魚で全く買う気もなかったです。かつては身近に獲れるうえ、美味しい魚として料亭や割烹などでも夏を彩る魚として珍重されていた時代も。それが河川や内湾の汚染により「臭い魚」の代名詞となるほどに落ちぶれる。...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】あわび~言わずと知れた最高級貝!~刺身で食べるならクロ、加熱するなら・・・

アワビの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆4.2貝の王様!味に関しては★5で十分。だがしかし・・・特に最近値段上がりすぎ問題。時期によっては国産クロアワビはとてつもない価格をたたき出し採算が合わないのでは?!12月の解禁の時期に上手いこと安...
旬の魚図鑑

【旬の魚】さんま~日本の秋を代表する魚!今や超高級魚!?脂ののった美味しい秋刀魚の見分け方

秋の魚と言えば秋刀魚!秋刀魚と言えば秋!そのくらい「秋」のイメージが強い魚ですが・・・仲買秋刀魚の漁自体は真夏の7月には始まってんねんで~最初は「刺し網漁」。で秋刀魚が北海道沿岸に近づいてきたら「棒受け漁」が中心になんねん。こちらが8月に入...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】はなさきがに~トゲトゲが痛い!でも味は上々。もっと評価の上がるべき蟹では?!

ずわい蟹・タラバ蟹・毛蟹、いわゆる【三大蟹】に比べると、一般的な知名度は圧倒的に低い・・・その原因として考えられるのが①生息域が釧路や根室などに限られ非常に狭いこと②漁期が7月~8月ごろと非常に短いこと。仕入れ屋橋本漁期に関しては釧路では3...
旬の魚図鑑

【旬の魚】ごまさば~安物のイメージでは?!でも本当に美味しいやつ食べたらひっくり返ります!

ゴマサバの実際の入荷状況2023-6土佐清水が誇るブランドゴマサバ「清水サバ」産地直送でやってきた「清水サバ」k900円・・・普通のゴマサバから考えたら高値といえます。ゴマサバの特徴である胡麻模様。仲買清水サバは立縄漁で一本ずつ丁寧に釣り上...
旬の魚図鑑

【旬の魚】あかはた/あかっぽ~派手派手な見た目!果たしてその味は?!

アカハタの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.0水槽で泳がせる観賞用としては最高。他のハタ科の魚と比べると大きくならず、価格も安い。味わいもあっさりだが、ある料理にすると評価は跳ね上がる。価格・産地・呼び方など土佐清水直送便を中心に...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】まがき/かき~産地・時期により品質色々!食べ比べて好みのカキを見つけましょう!

マガキの実際の入荷状況2023-6これが最高級!厚岸の弁天牡蠣今市場に来てる中では最高値を誇る「弁天かき」この日は1個450円。たかっ!仕入れ屋橋本仙鳳趾のMサイズで200円ですから倍以上・・・果たしてそれだけの価値があるのでしょうか?!さ...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】くりがに/とげくりがに(別種)~毛蟹の偽物!?なんかじゃない美味しさ

クリガニの基本情報味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.7「毛蟹の偽物」なんて扱いはナンセンス!?非常に美味しい上に安い。小さいものは扱いにくいが大きいものはかなりおすすめ。価格・産地・呼び方など市場には宮城・青森からはトゲクリガニ、北海道か...