本日の仕入れ10-16 これが産地直送の魅力!アジだけでも3種類! 面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら土佐清水 天然しまあじ まずはこれ!最高級魚の登場です。ふっくらと肥えた魚体、色合いも姿形もため息が出るほど美しい!船上活け〆で鮮度も身質も最高!肝心の身にはしっかり脂がのって甘味が濃厚... 2021.10.16本日の仕入れ
旬の魚図鑑【旬の魚】ぎんがめあじ~非常に味がいいのに安いのは「あの」せい? ギンガメアジの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆4.0秋~冬の物は非常に脂がのって美味しい。味の割に値段も安く使いやすいが、知名度が低く人気はあまりない。価格・産地・呼び方など鹿児島・土佐清水・大分などから。地方によってはこちらをメッキアジ... 2021.10.15旬の魚図鑑
本日の仕入れ10-15 市場入荷は壊滅的!それでも産地直送は絶好調! 面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら鳥取淀江 さわらいよいよこの季節がやってまいりました!日本最高峰のサワラの入荷です!と言いたいところですが今回はまだ試験引き。それでも特定の資格を持つ「さわら鑑定人」が選んだ今のベストさ... 2021.10.15本日の仕入れ
本日の仕入れ10-14 すっかり涼しくなりました!秋の魚介がどんどん入荷 面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら長崎 うちわえび見た目はちょっと面白い海老ですが、味は一級品!「あの伊勢海老をも超える」とも噂される極旨海老。一見ぺったんこなので身は少なく見えますが、歩留りで言うと伊勢海老より少しいい... 2021.10.14本日の仕入れ
旬の魚図鑑【旬の魚介】しろえび/しらえび~刺身が絶品だが手間がスゴイ! シロエビの基本情報味・おすすめ度:★★★★★4.5やや知名度が低いのでしっかりおすすめ出来れば◎味が良く季節感もあって価格も手頃で使いやすい食材。価格・産地・呼び方など世界で唯一富山湾だけシロエビ漁がある。一般的にシロエビだが、学名はシラエ... 2021.10.12旬の魚図鑑
本日の仕入れ10-12 またもや台風接近?!土佐清水から直送無し・・ 面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら大分 ぎんがめあじ 冒頭の脂たっぷりの身はこのアジの物!鮮度よく身質も最高で脂もたっぷり(2回目)この脂がくどくなく、アジらしい旨味がたっぷり。見た目以上に繊細な身質でなめらかな口当たり... 2021.10.12本日の仕入れ
本日の仕入れ10-11 市場に並ぶ魚のラインナップがどんどん秋らしく! 面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら雑賀崎 かます昨日の昼網で鮮度抜群!そこまで魚体は大きくないですが肥えかたが非常にいい!これはしっかり脂がありますよ~カマスの醍醐味はなんと言っても「皮を焼いた風味」身の旨味に脂の甘さ皮... 2021.10.11本日の仕入れ
旬の魚図鑑【旬の魚】おにおこぜ/おこぜ~とらふぐにも負けない超美味白身魚! オニオコゼの基本情報味・おすすめ度:★★★★★4.8味は満点ですが、ヒレの毒を怖がって触るのを嫌がる方も多いです小さいものは安く、上手く使えれば優秀な利益商品。価格・産地・呼び方など単純にオコゼと呼んでいますが本当はオニオコゼ。淡路や愛媛か... 2021.10.10旬の魚図鑑
旬の魚図鑑【旬の魚】ひげだい~年中美味い!しかも「とてつもなく」なのだ! 「年中~~なのだ!」と偉そうに始めてしまいましたが・・・この魚がこちらの市場に入荷するのは、ほぼ土佐清水からの直送便のみ。しかも3か月に1回入るか入らないかというレベル。仕入れ屋橋本イサキ科の魚の中でも最も水揚げ量が少なく、超レアな希少魚な... 2021.10.10旬の魚図鑑
本日の仕入れ10-9 もっと魚の美味しさを知ってほしい!今日も天然魚がいっぱい 面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら徳島 かごかますこの魚の美味しさを知らない人が多すぎる!表面ぬるぬるで黒光り。何とも得体の知れないような見た目ですが・・・身は真っ白で美しい白身魚!しかも脂のり抜群で旨味もたっぷり!皮の... 2021.10.09本日の仕入れ