味・おすすめ度:★★★★★4.8
味は満点ですが、ヒレの毒を怖がって触るのを嫌がる方も多いです
小さいものは安く、上手く使えれば優秀な利益商品。
価格・産地・呼び方など
単純にオコゼと呼んでいますが本当はオニオコゼ。
淡路や愛媛から泳いだまま入荷します。
500gを超えるような物はk3500~
小さいものはかなり安く買えるようになっています。
晩春から夏にかけてよく入荷するおこぜ。
関西では『夏のふぐ』として、てっさの代わりに薄造りにされることが多い。
透き通る白身・上品で深い味わい・ほど良い歯ごたえ・さっぱりとした後味。
皮やあらからも非常にいい出汁が出るので、「焼く」より味噌汁・煮付け・酒蒸しなど汁を使う料理に向く。
肝や胃まで美味いので、白味噌で鍋料理にするなど。
骨が柔らかいので唐揚げにもピッタリ。
その美味しさは日本を代表する白身魚と言っても過言ではない!
kg単価は高く、割烹料理店御用達魚とまで言われる超高級魚。
その上、身は少なく非常に歩留まりが悪い。
背びれに強い毒があり、ふぐ以上に扱いづらいと言われることも。単価の高さもあって居酒屋さんではなかなか取り扱いにくい魚・・・でした!
超高級魚と名高いオコゼに突如異変が起き始めます。
ここ10年~数年前から、今まで見なかったような小さなオコゼが大量入荷。
大きな物ならk3500円以上するオコゼ。
30cm以上になるのに3年はかかるので大きいものが高いのは当然。
ですが!この小さなものならk1000~1500円程度。
めちゃくちゃ小さいのもいますが、選べばそこそこ良いサイズの物も見つかります。
これが丸ごと一尾の唐揚げにピッタリサイズ!
小さくてもオコゼはオコゼ!味は最高。
そして極まれに比較的大きなものが、どさくさに紛れて安く売られていることも!
普通に姿造りにできるようなサイズの物。同じ日にもうひと周りだけ大きなものがk2800円で売られてました。
背ビレを取り除くのは大変ですが、頑張る価値は十分あります。
背ビレはキッチンバサミで切り落とすのが、一番早くて安全。
後は背後から奴を持たないこと。
万が一ひれが刺さった場合
めっちゃ痛いでしょ・・・僕はやられたことありませんが近くで見てました。
うずくまって動けなくなるくらい痛いでしょ。
プチって刺さったのではなく、ドンっていう衝撃走ったでしょ。
そろそろ倍くらいに腫れてきてませんか?
その人はただただ耐えてたけど、我慢限界の熱いお湯につけるといいらしい。
あと武雄じいちゃんが言うには
オコゼの目ん玉くりぬいてな、その脂を塗ったら治るで~
ホントかウソかは知りません。
でもそんなことしてる暇あったら先に病院行った方がいいですよ。
とにかく顔がブサイクと紹介される魚
色んな図鑑見ても、ネットで調べても真っ先に出るのは「顔」の話。
もう名前からして悪意を感じる本名「オニオコゼ」
オコゼの「オコ」は醜いという意味、そこに鬼がつく。
鬼ヤバ・鬼アツ・鬼ツヨ、若者言葉でいうところの鬼オコなのだ。
「ゼ」は魚を表すので、「鬼のように醜い魚」
秋田県ではマタギは「醜女」である山の神に、より醜いオコゼをお供えして、狩りの無事を祈るのだとか。
ちょっとひどいので「よく見ると可愛らしい顔してるんですよ~」と反論してみたい。
私の画像ストックから、奇跡の一枚を見つけ出そうじゃないですか!
はい!
めっちゃ微妙。中途半端ですみません。
オコゼは海底に潜み岩や砂に擬態しています
オコゼは肉食性で海底で小魚などを待ち伏せして捕食しています。
オコゼの黒~茶褐色の地味な体色は、この時こそ本領を発揮。
ところがまれに
youはどこで待ち伏せしてたんだい?と聞きたくなる。
擬態する気なんて全くなさそうなハデハデ君。
捕食するどころか、逆に狙われません?
浅い所に棲むオコゼは黒く、深くなるにつれて赤や黄色が出るのだとか。
この黄色のオコゼ、聞くところによると数百万尾に一尾いるかいないかの超レア物!
「黄金オコゼがやってきた~!」
なんて水族館に展示されたり、神の使いとして崇められたり・・・
あ!そんなに貴重だったんですね。もうカラッと揚げちゃいました!
味ですか?普通のオコゼでしたよ~
オコゼの料理・レシピ
オコゼ唐揚げ
食べやすいように三枚におろしてから。
身はさっと揚げて、骨は叩いてから2度揚げにしています。