明日の入荷情報・お得情報・特売情報

【仕入れ屋】トウカツ

旬の魚図鑑

【旬の魚】ししゃも~「本物」は超高級魚!一夜干しは絶品

シシャモの基本情報味・おすすめ度:★★★★★5.0上品な旨味と甘味に特有の香りで味は満点。kg単価で考えると高く感じるが、「本物」であることをアピールできるなら決して高くない。オス・メス無選別で鮮魚として入荷するものは比較的安い。価格・産地...
旬の魚図鑑

【旬の魚】かくとび/はまとびうお~トビウオでは最大&最高に美味

カクトビの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆3.8旨味は淡白だが人気がある。底味が強いので干したりで旨味が強まる。価格・産地・呼び方など各地から入荷あるが、買うのはほぼ土佐清水便。トビウオにしてはかなり大型のものなのでk1300~1600と...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】たこ/まだこ~美味しいタコは産地にこだわり!

マダコの基本情報味・おすすめ度:★★★★★5.0淡路・明石などの産地に限定して買うと間違いなく満点。刺身に天ぷら・焼き物などどんな料理でも美味しく人気。食材として非常に重要な存在だと思う。価格・産地・呼び方など産地によっては「固くて味があま...
本日の仕入れ

ここまで大きいものの入荷は初めて!おおくちいしちびき

面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら静岡 おおくちいしちびき今までも土佐清水直送便などで入荷があったため、超珍しい魚ながらも初顔ではありませんが・・・今日はなんと「7.6kg」!土佐清水ではかなり人気の魚なので、そこそこの...
旬の魚図鑑

【旬の貝】えぞいしかげがい~震災の壊滅的状況から復活した「幻の貝」

エゾイシカゲガイの基本情報味・おすすめ度:★★★★★5.0kg単価だけ聞くと「高い」イメージ。でも、身詰まりの良さ・味の良さ・人気の高さを考えると「安い」。生命力も強く、かなり使い勝手がいい。価格・産地・呼び方などイシガキガイと呼ばれること...
旬の魚図鑑

【旬の魚】きんめだい~味・人気・美しさ!トップクラスの高級魚

キンメダイの基本情報味・おすすめ度:★★★★★5.0地金目は5.0を突き抜ける。「一生に一度の高級魚」みたいな紹介されるが意外と安く簡単に手に入る。オキキンメはすみません★★★☆☆3.3価格・産地・呼び方など本物の地金目でもk3000円前後...
旬の魚図鑑

【旬の魚】いわし/まいわし~日本一愛される大衆魚も鮮度革命で高級化!

マイワシの基本情報味・おすすめ度:★★★★★5.0安くて美味しい!特に脂のある物はトロッとして最高!大きければ美味しいという魚ではないので目利きは必要。非常に一般的な魚なので逸品料理にするとおすすめに苦戦するかも。刺身はよく売れるので高くて...
旬の魚図鑑

【旬の魚】せんねんだい~千年に一度はさすがに大袈裟!?

センネンダイの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆3.6味だけで言えば★★★★★5.0ただ値段が・・・居酒屋さんで使うには敷居が高すぎる。価格・産地・呼び方などk10000円!今まだ買ったことある魚の中でも1・2を争う。こちらの市場への入荷は...
旬の魚図鑑

【旬の魚】はたはた~小さいのに旨い!安い!食べやすい!

ハタハタの基本情報 味・おすすめ度:★★★★★5.0個人的な好みもあるが、美味い!安い!最高!刺身にできる鮮度の物も入荷するがやっぱり一夜干し。価格・産地・呼び方など日本海各地から入荷あるが、鳥取が品質高く安定。大きな物でもk800~100...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】しゃこ~海老のようで海老ではない。鮮度が命!

シャコの基本情報味・おすすめ度:★★★★☆3.9大阪ではなじみ薄い食材?!なのか売れ残る印象。全国的に見ると非常に人気の高い食材なので思ったより価格もアッパー。食べたら美味しいが、店ではやや使いにくいか。価格・産地・呼び方など淡路などから生...