明日の入荷情報・お得情報・特売情報

【旬の魚】ひめじ~小さな体に旨味たっぷり!唐揚げが絶品

旬の魚図鑑
ヒメジの基本情報

 

味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.2
小さい魚ですが旨味たっぷりで味だけなら満点。
ただこちらの市場には底網しか入荷なく刺身不可。
小さくやや手間がかかるので使い勝手でやや評価落ち。

価格・産地・呼び方など
姫路・愛知などから底曳網で入荷。
味がいいのにk600~800と非常に安い。
山口で呼ぶ「金太郎」が目につきやすく好き。

仕入れ屋橋本
仕入れ屋橋本

こちらの市場には入荷が少なく、全く見ない年もあります。そのせいか知名度が低く、味がいいのに評価が低い!ちょっと手間をかけてでも食べる甲斐のある魚です。

まず見た目の特徴としては

尻尾の紅白のストライプ

チョロンと生やした黄色い口髭。
こちらは例によって「味蕾」があってエサを探すために役立ちます。

仲買
仲買

内臓もそのままで塩焼きしたり丸干しにしても旨いよ!

なんて言われますが

なにせこちらに入荷するのは底曳きばかり。
鮮度は悪くないですが内臓となると・・・あまりおすすめできるものではありません。
素直に身の味わいを楽しむのがいいと思います。

仕入れ屋橋本
仕入れ屋橋本

おすすめ料理は塩焼きや唐揚げなどシンプルな料理。ですがちょっとひと手間加えることをおすすめします。

もちろん内臓取って水洗いして料理するだけでも美味しいですが

開いて塩をして、軽く干すと旨味がさらにグッとアップ。
内臓の苦味や風味を楽しむなら丸ごと利用ですが、純粋に身の味を楽しむならこれ!

シンプルに塩コショウで唐揚げに。
中骨は小さくても意外と固いので外して、別に骨せんべいとして添えています。

仕入れ屋橋本
仕入れ屋橋本

フワッとジューシーな身は旨味であふれ、皮の風味が素晴らしい!この魚は絶対に皮を外さず料理することをおすすめします!

これだけ美味しい魚なのに、知名度が災いして「メニューに載せてもあまり売れない」
なんて時はメニュー名を「金太郎唐揚げ」などにして、まずは興味を持ってもらうといかもしれません。
※「金太郎」は山口あたりでのこの魚の呼び方です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました