明日の入荷情報・お得情報・特売情報

【さかなの仕入れ屋で入荷】5月が旬の美味しい魚!

【さかなの仕入れ屋で入荷】5月が旬の美味しい魚!

お正月・お盆と並ぶ大イベント【ゴールデンウィーク】
要は大型連休です。
毎度のことですが、ここでの天然物の確保が最大のテーマ。
季節感的には「春」というより「初夏」といった感じ。

仕入れ屋橋本
仕入れ屋橋本

アカハタや天然くえなど「ハタ系」の魚を確保出来ればベスト!じっくり熟成させながら連休を乗り越えられます。

面白い魚が毎日入荷する!さかなの仕入れ屋の詳細はこちら

旬の魚図鑑

【旬の魚】あかはた/あかっぽ~派手派手な見た目!果たしてその味は?!

アカハタの基本情報 味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.0水槽で泳がせる観賞用としては最高。他のハタ科の魚と比べると大きくならず、価格も安い。味わいもあっさりだが、ある料理にすると評価は跳ね上がる。 価格・産地・呼び方など土佐清水直送便を中...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】くりがに/とげくりがに(別種)~毛蟹の偽物!?なんかじゃない美味しさ

クリガニの基本情報   味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.7「毛蟹の偽物」なんて扱いはナンセンス!?非常に美味しい上に安い。小さいものは扱いにくいが大きいものはかなりおすすめ。 価格・産地・呼び方など市場には宮城・青森からはトゲクリガニ、...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】かめのて~亀でもない!貝でもない!ではその正体は?!

カメノテの基本情報   味の評価とおすすめ度:★★★★☆3.7甘味・旨味・風味がそれぞれあって、味は美味しい。でも可食部分が小さいし、殻むくの面倒だし、なんだか得体も知れないし・・・お客様受けを考えると少々評価は落ちるか。好きな方はハマると...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】たいらぎ/たいらがい~貝柱と言えばこの貝。高級な味がする!

タイラギの基本情報 味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.2貝柱を食べるのでホタテと比較されることが多い。甘味はホタテに一歩譲るものの、食感・味の深みなどタイラギを好む方も多い。 価格・産地・呼び方など市場には香川など瀬戸内と愛知など東海地方...
旬の魚図鑑

【旬の魚】うつぼ~「食べられるのそれ!?」どころじゃない極旨魚!

ウツボの基本情報 味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.2身の旨味だけで言えば全魚類中トップクラス!と言っても過言ではない。魚というより鶏肉に近いしっかりとした肉質も◎一般的な評価が低いのは、ただただ『処理が特殊』で近寄りがたいことにつきる。...
旬の魚図鑑

【旬の魚】ひめじ~小さな体に旨味たっぷり!唐揚げが絶品

ヒメジの基本情報   味の評価とおすすめ度:★★★★☆4.2小さい魚ですが旨味たっぷりで味だけなら満点。ただこちらの市場には底網しか入荷なく刺身不可。小さくやや手間がかかるので使い勝手でやや評価落ち。 価格・産地・呼び方など姫路・愛知などか...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】あおりいか~美味しさナンバーワン!さすがイカの王様

アオリイカの基本情報   味・おすすめ度:★★★★★5.0文句なしの美味しさ!小さいものはやや水っぽいが、その分柔らかく安い!色んな料理で楽しめるのも魅力的。 価格・産地・呼び方など淡路などから活けのアオリイカも入荷するが非常に高値。個人的...
旬の魚図鑑

【旬の魚】いら/いがみ~あなたはこの魚をどうおすすめしますか?

イラの基本情報 味・おすすめ度:★★★☆☆3.5決してまずい魚ではないが、とにかくおすすめしにくい。飲食店向きではないが、安いのでお総菜魚とかには◎ 価格・産地・呼び方など土佐清水からの直送便や九州地方から。kg500円前後の安い魚。ただし...
旬の魚図鑑

【旬の魚介】べにずわいがに~ハズレもあるが美味しさのレベルは高い

ベニズワイの基本情報   味・おすすめ度:★★★★☆4.5安いから!といって買うととんでもなくハズレを引くことも。信頼のおける産地からの物は季節を問わずおすすめできる。 価格・産地・呼び方など市場に入荷するのは石川か香住がほとんど。買うのは...
旬の魚図鑑

【旬の魚】はまふえふき/くちみだい~最近やっとこの魚の価値に気づき始めた!

ハマフエフキの基本情報 味・おすすめ度:★★★★☆4.0しまりが早く、活かり気を求めて買うのはおすすめできない。夏場他の白身魚が少ない時に素晴らしい脂のりの物が入荷する。 価格・産地・呼び方など本名ハマフエフキで広く通用するが、こちらではク...
タイトルとURLをコピーしました