味・おすすめ度:★★★★☆4.0
刺身はやや水っぽいがねっとり甘味あり。
シバエビの特長を生かすなら殻ごと調理がおすすめ。
他の海老ではできない美味しさがある。
価格・産地・呼び方など
こちらの市場にはあまり入荷してこない。
今のところ天草からまれに入荷があるだけ。
k1500前後と高くない。
白っぽい体に青黒い小さな斑点が特長的な小さな海老。
髭だけが赤黒くやたらと目立ちます。
シバエビというと「かき揚げ」に使うイメージが強いのか
小さいし刺身にはできない海老なのでは?
と思われがちで、それが原因かあまり高値になることもないのですが
やや水っぽくはありますが刺身も充分美味しいんです。
トロッと柔らかく上品な甘みと旨味。
海老らしい風味もあって十分おすすめできるレベル!
でも見た目があんまり美味しそうに見えないんですよね。小さいと見た目にもあれですし~味は良いんですけどね
「殻が柔らかい」という最強の武器を持つ海老
見た目に白っぽくて頼りない・・・加熱しても赤みがあまり出ない。
パッと見た目はあまり美味しそうに見えない海老ですが
「殻が柔らかい」という最強の特長を持ちます!
海老の殻は焼いたり揚げたり、加熱料理すると非常に風味がよくなります。
その反面、殻ごと食べるのは食感的にはちょっと邪魔。
しかしシバエビは唐揚げなどの加熱料理にすると、ほとんど殻を気にせず食べられます!
「殻の風味を生かしつつ、殻ごと食べても食感の邪魔をしない」
シバエビは他の海老ではできない美味しさを表現できる海老なのです。
とは言っても料理方法によってはやっぱり殻が口に当たります。シバエビの定番料理と言えば「かき揚げ」ですが、殻をむかずに作るとまあまあ殻が邪魔。大きさにもよりますが
殻の柔らかさを活かすなら
唐揚げ!
片栗粉まぶして、カリッと揚げて、塩をパッパ。
揚げることで身の甘みがより強くなり、衣が適度に吸った油がコクをもたらす。
殻はほとんど気にならず、サクサクいくらでも食べられます!
その一方で
こちらは衣をつけずに「素揚げ」
気のせいか?揚げ時間のせいか?・・・なぜか唐揚げより殻がちょっと気になる。
海老の風味をダイレクトに楽しめますが、味も個人的には唐揚げの方が好きです。
海老の定番料理である「塩焼き」では焼いた殻の風味が強すぎる感。
せっかくの身の甘みを引き立てるのではなく邪魔するくらいの風味。
こちらは「塩ゆで」
3%くらいの塩水でさっとゆがく。
殻の風味は強くなく、頭の殻を外せば食感的にもあまり気にならない。
産地では一番基本的な食べ方で素朴な美味しさ。
サッと「煮付け」てみる。
酒2・味醂1・濃口1くらいで合わせて沸かした中に洗ったシバエビを投入。
今回はハリッサで風味付け。
ビールや焼酎なんかの酒のあてにはかなりいい感じ。
煮付は付きだしにすると非常に喜ばれます。シバエビらしさを活かすという意味では『唐揚げ』がおすすめです。