
クジラベーコンは大好物!
という方にも

クジラはちょっと苦手かな~
という方にもおすすめ!
「クジラベーコン」の概念を根底から覆す、まさに「幻の逸品」

魚匠が自信を持ってお届けする手作り鯨ベーコンは
・原料
・製法
において右に出るものはいません。
究極のクジラベーコン:原料へのこだわり
市場に流通するクジラ肉は様々ですが
特にベーコンの原料としては
「畝須(うねす)」を使用しています。
畝須とは?
クジラの下あごからお腹にかけてある
・白い縦筋(畝:うね)の層
・その内側の赤い肉(須の子:すのこ)
が一体となった部位です。
・プリッとした歯ごたえのある皮下の脂
・程よい弾力を持つ赤身を同時に味わえる
まさに黄金のバランスを持つ部位。
さらにその畝酢の中でも、極上の霜降りを持つ
ミンククジラの畝須
だけにこだわって仕入れています。


なぜミンククジラの畝須が特別なのか?その答えはこちら!
ミンククジラの脂は、他の鯨種と比べて
融点が非常に低い
のが特徴です。
口に入れた瞬間、体温でスーッと溶け出し
・濃厚な甘み
・芳醇な旨み
が口いっぱいに広がります。
インパクトのある、爆発的な旨さ!
ミンククジラ畝須の旨さは格が違うんです。
また若く上質なミンククジラの畝酢は
・臭みがほとんどなく
・クリアな味わい
そのため
・クジラ肉に不慣れな方
・以前食べたクジラベーコンが苦手だった
という方にこそ、この純粋な旨みを体験していただきたい!
1週間にもわたる「魚匠の技」が、至高の味を生む
魚匠のクジラベーコンは、単に部位が良いだけではありません。
その真価は、伝統の製法にあります。

とは言え、時間はかかりますがそんなに難しいことはしていません。クジラベーコンは素材の力が80%くらい。これを仕入れるのが難しい・・・
①徹底した血抜き
・旨みだけを残し
・臭みや雑味を完全に排除する
ため、入念に血抜きを行います。

②秘伝の塩漬け
魚匠秘伝の塩漬け液に漬け込み、肉の奥深くまで旨みを凝縮させます。
③じっくり熟成
時間をかけてじっくりと熟成させることで
▶脂の旨みが肉全体に行き渡り
・舌の上で弾けるようなインパクト
・噛むほどに深まる芳醇な旨み
が生まれます。
この
「血抜き・塩漬・熟成」
の工程に1週間という時間を費やし、初めて魚匠の逸品が完成します。
「食べたことない方」も「苦手だった方」も唸る美味しさ
【初めての方へ】
【魚匠の逸品】クジラベーコンは
・臭みがなく
・まるで「極上の霜降り肉」のような上質な脂
が特徴です。
まずは何もつけずに一口。
次に、生姜醤油や辛子醤油で
・とろける脂の甘み
・確かな旨み
をご堪能ください。
【以前食べて苦手だった方へ】
「硬かった」
「臭みが強かった」
「ただただ脂っこかった」
という経験がある方・・・
ぜひ当店の畝須ベーコンをお試しください!
・上質なミンクくじら畝須使用と
・徹底した下処理
により
・プリッとしながらも柔らかく
・舌の上でとろける極上の食感と
・純粋な旨み
に驚かれるはずです。
魚匠が手間ひまかけて作り上げる、至高の逸品。
・お酒のおつまみに
・ご飯のお供に
そして大切な方への贈り物にも最適です。
日本の食文化が誇る「特別な逸品」
この機会に、魚匠が作る”幻のクジラベーコン”をぜひご賞味ください。
【ご注文はこちらから】
商品名:魚匠の手作り 極上ミンククジラ畝須ベーコン
内容量:〇〇g
価格:〇〇円(税込)