明日の入荷情報・お得情報・特売情報

【魚匠の逸品】白鯛の醤油麹熟成和風コンフィ~煮付けや塩焼きでは味わえない、魚料理の新しい醍醐味。

魚匠の逸品

今回、あえて「白鯛」という、知名度の低い魚にスポットライトを当てました。



その理由は
「旬の時期、きっちり目利きした白鯛の美味しさは、時に真鯛を超える」から。
白鯛は、旬を外すと味が落ちます。
そのため市場での価格は抑えられがち。
しかし
・旬の時期の
・魚匠の目利きにかなった個体は
しっかりとした旨味と脂の甘味を持ち、まさに隠れた高級魚と呼べるのです。



この最高の白鯛に、伝統製法で造るこだわりの醤油麹を合わせました。
・『麹蓋製法』の生麹
・井上古式醤油
だけで造った醤油麹で白鯛を熟成



その後、低温調理で優しく加熱。
身はしっとり、ふんわりとした食感に仕上がります。



上品な白身の旨味と脂の甘味を、醤油麹のふくよかな風味と旨味が優しく引き立てる。
「和風コンフィ」の味わいは、まさに魚料理の新しい醍醐味。
煮付けや塩焼きでは味わえない、とろけるような食感と、噛むほどに広がる旨味をぜひ体験してください。



■お客様への三つの挑戦

①目利きの美味しさを知る挑戦
②知名度が低い魚にも美味しいものがあることを知る挑戦
③和風コンフィという新しい味に挑戦

この「魚匠の三つの挑戦」を、一人でも多くのお客様に体験していただくために、採算度外視の特別価格にてご提供いたします。

白鯛醤油麹熟成和風コンフィを購入する▶


 

当店の「魚匠」が目利きし、責任をもって仕立てた本気の逸品を、ぜひご賞味ください。

魚匠の逸品ショップページリンク

魚匠の逸品のショップページはこちら▶


【原材料名】
魚(淡路白鯛(へだい))・米こうじ・醤油 (大豆・小麦含む)

【内容量】
約100g

【賞味期限】 商品到着より30日

【保存方法】 要冷凍 (‐18℃以下で保存してください)
※解凍後は冷蔵庫で保管し、3日以内にお召し上がりください。
※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。

【調理方法】
解凍は必ず、冷蔵庫内で、できるだけゆっくり解凍してください。
そのままでお召し上がりいただけます。
・ほんのり人肌程度に温めていただく(電子レンジ500wで20秒くらいが目安)
・バーナーでさっと皮目を炙る。
などで、より美味しくお召し上がりいただけます。
※60℃以上で加熱しますと、食感が損なわれますのでご注意ください。
スダチやカボスを絞ったり、マスタードや大根おろしなどを添えても 美味しくお召し上がりいただけます。

タイトルとURLをコピーしました