長崎ひげだい
この大きさこの肥え方!今まで市場に来たヒゲダイの中でもトップクラス!この市場の中ではかなり知名度が低い方ですが、知る人ぞ知る、究極の美味魚です。旨味がしっかりどっしりあるのに、さわやか。湯栗が美味いのは当然ですが、炊いてもかなり美味いです。こってり煮付けというより、塩煮のように炊く方が持ち味が生きるでしょう。
高知白甘鯛
ここ最近かなり値段が落ちているとはいえ、このクラスになるとさすがにk5~6000円が当たり前という所ですが・・・相場クラッシャー松本が小さな甘鯛並みの値段で買い付けてきてくれました。肥え方がいい良質の魚であるだけでなく、袋に入れて氷水に漬けて送ってきてくれてるので、水当たり、氷当たりなどもなく、全方位身質もいいでしょう。
福井ひらそうだ
笑える値段。突然の入荷ですが、今日は京都からも来てました。鮮度感は抜群ですが、まだ少し丸みが足りない印象は否めません。しかしこの魚の最大の武器は「赤身の旨さ」しかも光の速さで鮮度が落ちるので、今日中に使ってください。
三重ちゃんばら貝
「助けて~~~」とお願いされた割には高値そのままのチャンバラ貝。本名はマガキガイです。味の良さで定評のある貝で、実際食べると旨味あり、甘味しっかりでとても美味しいです。しかし知名度の低さからなかなかおすすめが難しい!塩ゆでして1番旨い貝としておすすめしてください!
からすみ粉
中村さんの新商品。定番であります。パスタ・チャーハン・うどん?・サラダに、手軽にワンランク上の味わいに?!